タグ&リリースとは

タグ&リリース

釣り人は、資源保全のために何ができるでしょう?

魚類資源の減少、環境悪化、獲りすぎによって、ずっと釣りを楽しんでいきたいという私たちのあたりまえの願いも、実現のためにはたいへんな努力が必要だということがわかってきました。釣り人として、自分たちに何ができるかを考えたとき、

  • 移動や分布、成長といった魚の生態を知ることができる
  • 資源保全を果たすための有力な基礎データが得られる
  • 魚へのいつくしみを育むことができる

このようなメリットのある「手段」として、ハワイ、オーストラリア、北米などではゲームフィッシュへのタグ&リリースが行われています。釣った魚に標識(タグ)を打って放流 (リリース)し、回遊ルートや成長過程の資料にすることです。
これをぜひ日本の海でも、ということになり1985年、JGFAタグ&リリース・プログラムが正式にスタートいたしました。会員には入会時に「タグ&リリース・ハンドブック」が配布されます。
ゲームフィッシュを対象とした調査としては、日本では当協会のみが実施しています。
「JGFAのタグ&リリース・システム」(A4版)拡大イメージを見る
タグ放流報告はこちら
再捕報告受付はこちら
タグ&リリース全種の再捕リスト(~2022)

タグ&リリース全種の再捕リスト(~2022) (3.8MB)

PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®が必要です。


タグ&リリース活動資金・ご協力のお願い

JGFAのタグ&リリース活動は、皆さんからの寄付金によって支えられております。ぜひご支援をお願い申し上げます。ご寄付いただいた方のお名前はそのつど、JGFA NEWS(会報)に掲載させていただいております。

タグ&リリース活動資金のお振込先

みずほ銀行 恵比寿支店 普通 1561275 タグアンドリリース活動資金
JGFAタグ&リリースハンドブック
JGFAタグ&リリースハンドブック
タグ&リリースの意義・目的・方法、報告のしかた、過去の再捕実績などが一冊にまとめられています。JGFA会員全員に配布されています。
タグを打ち終わったスズキ
タグを打ち終わったスズキ。この魚を元気なうちに放流します。

魚の大きさに合わせて、大小さまざまのタグが使用されます。(タグの配布・販売は会員限定サービスです)
 

  • カジキ専用タグ:記号「BF」
  • ダートタグL(大型回遊魚、10kg程度):現在は使用していません
  • アンカー式スパゲッティタグ(スズキなど5kg以下の魚用):記号「JGS」
  • ダートタグS(小型回遊魚、磯魚など5〜10kg程度の魚用):記号「JG」
JGFA オリジナルバンダナ
再捕記念品は現在、「JGFA オリジナルバンダナ」となっています。

こちらのページも参考に(会員様協力ページ)

・タグ&リリース
・タグが付いた魚を釣ったときは