3/15【JGFA沖釣り同好会・寒ビラメ釣り大会】結果レポート


【大会規定ほか】
  ▼主 催   JGFA 沖釣り同好会
  ▼日 時  2015年3月15日(日)  
 ▼場 所  茨城県日立久慈港「大貫丸」 電話=0294(53)6724
                    大貫丸のホームページ  http://www3.ocn.ne.jp/~fishing9/ 
 ▼定 員  26人(2隻出し)定員になり次第締め切ります。
 ▼集 合   5:00    出船:5:30  ストップフィッシング(沖あがり):12:00                       
 ▼表 彰  ヒラメ1〜3位(全長40㎝以上)、   他魚1位のみ(1kg以上)
 ▼参加費  男性 12,000円(船代、エサ、氷、ソバ付き)  女性・中学生以下 10,000円。 ただし、JGFA会員でない方はそれぞれ1,000円アップとなります。(この1,000円はJGFAサポート会員登録費に充当されます。)
 ▼大会ルール 
  ●IGFAルールで行ないます。(電動リール、クッションゴムは不可となります。)
  ●ライン: PE2〜3号
  ●オモリ: 60号 (当日、鉄オモリ60号1個を支給します。予備として80号のオモリもご用意ください。) 
  ●ハリス長: 1m以内としてください。
  ●フック: シングルフック2本まで(IGFAルールにより、孫バリにトリプルフックtは使用不可となります。)
  ●バッグリミット:  ヒラメ40cm以上2尾まで(40cm以下のヒラメはタグを打ち、リリースします。)

【結果の概要】

JGFA沖釣り同好会・寒ビラメ釣り大会が開催されました。当日の天候は曇り、最低気温は1℃、最高気温は8℃、南西の風3m、波はベタ凪、水温7℃、参加人数は24名(うち女性2名)、1号船14名、2号船10名で、午前5時50分出船、日立沖へ。
1号船は水深70mの深場、2号船は40mの浅場へ到着。根の荒いポイントへ一斉に仕掛けを投入。20分後、2号船左舷みよしの猶原正和さんに魚信!上がってきたのは約1kg、38cmの婚姻色が鮮やかな雄のアイナメ。(このアイナメはタグ&リリースされました)「海底を小突いていたら食いました。」(猶原さん談)
その後、ポイントを転々とするも、ヒラメの反応はなく、マゾイ(マゾイは現地名、標準和名:キツネメバル)がぽつぽつと釣れるのみ。

深場を狙っていた1号船から「マダラが釣れている」との連絡があり、2号船も深場へ直行。午前9時、右舷大ドモの坂本幸博さんに3kgクラスのマダラがヒット!数分後、右舷の小宮清孝さんも良型のマダラを釣り上げました。
その後、両船合わせてマダラ15尾とマゾイ数尾は釣れたものの、ヒラメからの当たりはなく、午前12時、納竿となりました。

大貫丸船長のお話では、日立周辺ではこのところ低水温が続き、餌となるイワシが少なく、そのためにヒラメなどの魚食魚の反応が悪いそうです。
今後、水温が安定してくれば、ヒラメやイカ、カレイなど、多彩な釣り物が楽しめるとのこと。また大貫丸では若船長が「ひとつテンヤ」に力を入れておりますので、今後期待できそうです。
北茨城周辺の釣り宿さん達は、東日本大震災の風評被害で釣り客の減少に悩まされておられます。常磐自動車道も全線開通したこの期に、ちょっと足を延ばしてみてはいかがでしょう?

(報告・伊達 志織/マーメイドAC)

【成績】
 マダラ部門 
1位 清水英明(マーメイドAC) 4.50kg
2位 小宮清孝(横浜ビルフィッシュクラブ) 2.75kg
3位 坂本幸博(正会員) 2.40kg
 
ソイ部門(キツネメバル・現地名:マゾイ)  
1位 坂本幸博(正会員) 850g
 

マダラ部門1位の清水英明さん

マダラ部門2位の小宮清孝さん

ソイ部門で1位の坂本幸博さん。マダラ部門でも3位になりました。現地でマゾイと呼ばれる魚ははほとんどこのキツネメバルです。

大貫丸さん、ありがとうございました。東日本大震災の風評被害に負けずにがんばってください!