VOL.230 2013.10.22

【伊豆大島災害義援金募集】のお知らせ

NPO法人JGFA(長鋪毅一郎会長)会員の皆様へ
このたびの台風26号の未曾有の豪雨、土石流によって被災された伊豆大島の島民の皆様に謹んで心よりお見舞い申し上げます。伊豆大島は特にBOL(ボートオーナー連絡会)東日本地区の月例開催で大変お世話になっていることからBOL東日本の皆様からJGFAでできることはないのかというご連絡を数多く頂戴いたしました。そこで、当協会として「できる限りのご支援を」「一日も早い復興を」の気持ちをこめて会員の皆様に義援金募集を呼びかけたいと存じます。
 義援金をお渡しする際は、「NPO法人 ジャパンゲームフィッシュ協会(JGFA)」と「BOL(全国&東日本)」の連名でお出しし、あて先は、一括した形で伊豆大島町へと考えております。
【義援金の金額について】
 原則として 一口 3,000円とさせていただきます。(一口以上 何口でも結構です)
★詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.jgfa.or.jp/news/topics/p000478.html

昨年、丸十丸で開催されたカワハギ釣り大会で。今年もカワハギ釣り名人の小菅綾香さんが参加すると大張りきりしています。皆さんも負けないように頑張りましょう

11/9(土)【服部名人杯沖釣りサーキット・カワハギ大会】参加者募集中!

故服部善郎名人(JGFA名誉会員)の呼びかけで始まったJGFA主催服部名人杯沖釣りサーキット。その第4戦はカワハギを対象に11/9(土)、神奈川県三浦市小網代・丸十丸で開催されます。
カワハギは秋の深まりに伴って深場へ移動する時期で「キモパン」と呼ばれる良型が目立ちます。おまけに群れ固まる習性から大釣りも夢ではありません。JGFA会員の他、その家族、友人も参加できますので皆さんお誘い合わせの上どうぞ奮ってご参加下さい。
▽と  き  11/9(土) 荒天の場合は11月16日(土)に順延。
▽受 付   7:00から、出船:8:00。
▽ところ  三浦市小網代「丸十丸」=電話046(881)0100。
▽参加費  1万2000円。(船代、アサリむき身餌1袋支給、鉄オモリ代、懇親会費込み。およびJGFAサポート会員登録費1,000円を含みます)※女性、中学生以下は10,000円。ただし、JGFA会員はすでに会員登録されていますのでサポート会員登録費は発生しません。そのため、上記金額の1,000円引きとなります。
▽審 査  18cm以上のカワハギ3尾までの総重量。
▽ルール  IGFAオールタックルルールに準ずる。(ハリ数は2本まで) 
▽その他  バッグリミットは18cm以上、20尾まで。環境に優しい鉄オモリ(30号)を使用します。当日1人につき4個支給。
なお、安全のためライフジャケットを着用します。
★詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.jgfa.or.jp/news/event/p000466.html

▼お申し込みは「丸十丸」へ電話=046(881)0100か、JGFA事務局へFAX=03(6280)3952。Eメールはこちら→japan@jgfa.or.jp
 

ピックアップニュース

イベント・ニュース

お知らせ

記録のインフォメーション

イベントスケジュール

Gmailや一部のメールソフトについては目次内のリンクが動作しない場合がございます。

あいにくの天候の中、健闘した参加者たち。釣果の方も、そ・れ・な・り・に

10/20【JGFA沖釣り同好会ヒラメ釣り大会】結果報告

 
千葉県銚子外川沖のヒラメを対象に10月20日、JGFA沖釣り同好会ヒラメ釣り大会が開催されました。あいにくの荒天でしたが、男性18人、女性3人の計21人が大物ゲットを夢に出船。しかし、予想を上回る波高で予定していた大物が出る深場は断念、近場の30mダチを狙うことに。本命がポツポツと顔を見せるもの大型はご機嫌斜め。しかも状況が悪いために当たりが長続きしない。ポイントの移動が続く中、右舷で竿が大きなカーブを描いたが…これは、3.3kgのヒラマサ。この大物に船中がにわかに活気づいたが、海は悪くなるばかりで午前9時に早上がりとなりました。
◇大会成績◇審査はヒラメ1尾の重量。単位kg 
1)福田 るみ子(福田丸女将)  1.6
2)奥田 浩二 (一般)       1.4
3)清水 英明 (マーメイドAC)  1.2
3)中村 哲夫 (マーメイドAC)  1.2
▽他魚の部 
1)月山 光健(ジャパンビルフィッシュC)ヒラマサ 3.3   (敬称略)
★詳しくはこちらをご覧ください↓
 
詳細はこちら

参加費は無料。ルアーとフライ部門があります

11/30まで【シーバスフォトコンテスト2013】開催中!!

日本を代表するゲームフィッシュ「シーバス」。このゲームフィッシュのすばらしさ、貴重さを全国のシーバスアングラーと共感し、いつまでもシーバスフィッシングが楽しめることを願って開催するオールリリースのフォトコンテストです。参加費は無料。ルアーとフライ部門あり。
★開催日程: 2013年10月1日(火)〜11月30日(土)の2カ月間
★参加受付: 開催期間中となります。最寄の指定JGFAフレンドショップで。フレンドショップがお近くにない場合は、直接JGFA事務局にお申し出ください。
★参加費 : 無料!
★対象魚 :  スズキ類(ただし、タイリクスズキは除きます)
★審査対象:  スズキ1尾の叉長を対象とします。(1cm単位。端数切捨て)
期間中においてルアー、フライ部門とも個人の最大叉長のもの1尾。
(地区が異なればそれぞれにエントリー可能とします)
★詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.jgfa.or.jp/news/event/p000435.html

サポート会員の会員証

サポート会員にも会員証をお渡しします

★サポート会員 → 1,000円
低額な年会費で登録可能な会員種別があればいいという考えから生まれた会員種別です。JGFAに会員として気軽に入会してもらえ、インターネット上の範囲でJGFAを見ていただく、また、JGFAのサポーターとしてJGFA後援トーナメントで会員登録していただきJGFAの活動に参加していただけます。年会費は1,000円と低額。(記録申請も可能ですが有料となり、レギュラー会員への入会費用込みで6,000円。ただし、サポート会員時点で申請できるのは、オールタックル部門に限ります。また、タグ&リリース活動もできますが、タグ代は実費負担となります)
★詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.jgfa.or.jp/about/entry/index.html

【私の釣った魚が日本記録になりました!!】

小笠原・聟島沖で川尻千鶴さんが釣ったカッポレ

オールタックルの部 カッポレ8.34kg

▼2013.8/19  静岡県伊東市・川尻千鶴さん

●小笠原の大物GETに夢を抱き遠征釣行を楽しんだのは伊東市の川尻千鶴さん。現地の釣り船「泰丸」(11.12m)でベースの父島二見港を午前3時にスタート、目標は魚の宝庫・ケータ列島。嫁島→アホウドリの繁殖地として知られる聟島(むこじま)沖へ。
ムロアジの生き餌を使いカンパチ、チギ、磯マグロを次々と釣り上げて一服。その後、午後2時ころに大きな当たりがロッドを襲ったと川尻さん。「いつも当たりを感じてからファイト方法を決めるのです。この魚はスタンディングで釣ると判断してファイト楽しみました」。取り込みまで所要10分。黒光りする魚体を掲げ感激していました。この魚、全長は84.5cm、胴回りは61cmありました。



★最新の日本記録はこちらをご覧ください↓
https://www.jgfa.or.jp/record/

和歌山市の山本典史さんが磯で釣ったブリ

岸(磯)釣り/男性 ブリ11.15kg

▼2013.4/20 和歌山県和歌山市の山本典史さん  

●磯の上物釣りが大好きで、特にブリやヒラマサなど青ものの大型が望める春・秋は釣行回数も増え気味な山本典史さん。この日はホームグラウンドでもある、和歌山県の宇久井(うくい)島へ。狙いはメーターオーバーのブリ。ルアー釣りが得意で、タックルはロッドがモアーザン・ブランジーノAGS104MH、リールはトーナメント磯3000SHLBD。ミノー使用でルアーはモアーザン・メロール148S。 魚が掛かってからの走りとファイトは半端でなく、打ち寄せる波に乗せて取り込んだのがこのブリ。全長108cm、山本さんが夢を実現した一瞬でした。M-8kg(16ホンド)ラインクラスでの記録で、日本記録の他に同ラインクラス部門での世界記録も認定されています。

 【お知らせ】世界記録にも相当する日本記録の審査が変わりました。IGFA世界記録に相当するJGFA日本記録に関しては、IGFA側の世界記録審査結果をもって日本記録を判断する方向となりました。(2011年1月分から実施しています) 

現在世界記録申請中!(2013年10月22日現在)

★10月22日現在、下記のものが世界記録申請中
※世界記録の審査結果通知は直接本人あてに届きます。認定された方はJGFA事務局までご一報ください。

世界記録申請中!注目のレコード

オールタックル世界記録部門で初めて申請されたアカムツ0.85kg。
アングラーは神奈川県逗子市に住む林悠二さん。釣り場は茨城県
波崎沖の寒猫(かんねこ)根。水深120mです。 このエリアでは今
季1.8kgが出ていますが、2kg以上になるといいますのでさらなる大
物の申請が期待されます。


 【お知らせ】世界記録にも相当する日本記録の審査が変わりました。IGFA世界記録に相当するJGFA日本記録に関しては、IGFA側の世界記録審査結果をもって日本記録を判断する方向となりました。(2011年1月分から実施しています) 
 

JGFA Q&Aコーナー

  Q.記録申請するときは、どんな写真が必要ですか?
 
  A. 記録になりそうな魚を釣ったら、ただちに次のような写真を撮ってください。審査は申請書に添付された写真で申請内容をすべて確認しますので、ピントの鮮明な写真を心がけてください。
(1)本人、魚、タックル(※1)が写っている写真
(2)魚種(※2)と魚の長さが分かる写真
(3)ハカリ (検量シーン)の写真(※3)
(4)ハカリの目盛り拡大写真
(5)ルアーの写真(フックの本数、取り付け方が分かるもの)
※1:タックル(ロッド&リール)を一緒に撮り忘れた場合は、別に撮って提出してください。
※2:魚種が分かりにくい場合は、魚体のいろいろな部分の写真をなるたけたくさん撮っておいてください。
※3:検量の時に板、袋、カゴなどの風袋を使った場合、「風袋の重量そのものを示す写真」を別に撮って提出してください。
★JGFAへの入会、記録申請に関するお問合せは、
  【JGFA事務局】 TEL:03-6280-3950     FAX:03-6280-3952           
                                 E-mail : japan@ijfa.or.jp
             _____________________________________________________

  Q.JGFA日本記録やIGFA世界記録の記録申請のとき、特に注意しないといけないことを教えてください。
 
  A. 特に注意すべき点をご紹介しましょう。IGFAルールは、魚に対しても、釣り人同士に対してもフェア(公正)な釣りをしましょう、と提案しています。
(1)JGFA日本記録、IGFA世界記録とも基本ルールはIGFAルールです。常識的なロッド、リール、ライン(道糸)、フックを使ってください。(ロッド、リール、道糸、フックを使用のこと)
(2)エサ釣りのフックはシングルフックを2本まで。2本のフックはお互いのフックに長さ以上はなして取り付けること。ルアーのミノープラグなどで使われる2本バリ(ケンケン)や3本イカリバリ(ギャングフック)はエサ釣りには使えません。
(3)電動リール、クッションゴムは使用できません。
(4)魚とのファイト中は、釣り人は他の人と交代したり、ロッドをロッドキーパーに掛けたままファイトしてはいけません。
リーダーをつかむまでは自分ひとりの力でファイトしてください。
そのほかにも、IGFAルールでは、釣具、釣り方など規定がありますので、一度ぜひご確認下さい。
IGFAルールは、下記に記載されています。
★IGFAルールブック(日本語訳):1冊500円(送料、税込み)・JGFA会員には無料で配布。
★JGFAイヤーブック(年鑑):1冊1,000円(送料、税込み)・JGFA会員には無料で配布。
★JGFAホームページ → https://www.jgfa.or.jp/
★JGFAへの入会、記録申請に関するお問合せは、
  【JGFA事務局】 TEL:03-6280-3950     FAX:03-6280-3952           
                                 E-mail : japan@ijfa.or.jp
 

2013年12月までのJGFA主催・後援イベントスケジュール

▼10/1〜11/30の2カ月間【 2013JGFAシーバスフォトコンテスト】=日本全国
★詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.jgfa.or.jp/news/event/p000435.html

▼10/26(土)〜27(日)【第29回東京ベイシーバスゲームフェスティバル(LTサーキット関東第2戦)】=神奈川県・横浜港周辺
▼11/3(日)【第7回ボートフィッシング大会・シーバストーナメント】=神奈川県・横浜港周辺
▼11/9(土)【服部名人杯沖釣りサーキツト第4戦カワハギ大会】=神奈川県小網代・丸十丸
★詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.jgfa.or.jp/news/event/p000466.html

▼11/10(日)【第27回大阪ベイライトタックルトーナメント2013(後半戦)】=兵庫県西宮沖一帯
▼11/10(日)【浜名湖オープントーナメント第4戦】=静岡県浜名湖一帯
▼11/16(土)【Night Jigging 太刀cup (LTサーキット東海 第2戦)】=静岡県沼津沖一帯
▼12/1(日)【第16回湾GUN!シーバストーナメント (LTサーキット関東 第4戦)=神奈川県横浜港一帯
★これらのイベント会場でJGFAに入会いただくと入会金無料の特典があります。この機会にお友達をお誘い合わせの上、お出かけ下さい。
 
★その他、主催・後援以外のイベント★ 
▼11/2(土)〜3(日)【第7回ラン&ガン千葉港シーバスフェスティバル(LTサーキット関東第3戦)】=千葉県千葉港周辺
▼11/3(日)【第14回博多湾シーバスフィッシングトーナメント】=福岡県博多湾周辺

11/9(土)【服部名人杯沖釣りサーキツト第4戦カワハギ大会】昨年、開催されたカワハギ釣り大会で優勝した久保田さん(左から3番目)と上位入賞者。(左端はプレゼンターを務めたJGFAアンバサダーの小菅綾香さん。今年も綾香さんは参加の予定です)

お問い合わせに関するご案内
「配信の停止」についてはhttps://www.jgfa.or.jp/mailmag/より解約を行ってください。
※お使いのメーラーでHTMLメールを表示できない場合は、こちらからもご覧いただけます。
© JGFA. All rights reserved.